前の記録からの間に都道府県選手権とかローウィンプレリとか挟んでいたものの、書く気力が↓

あえて上がってたことと言えば、やたらとガラクが集まって、計6枚になったことくらい。
プレリの時なんて、マーフォーク土地と交換するなんていう暴挙に出れたくらい、ガラク余ってた。
思考囲いは一回も出てないものの、引きいいよ、俺。

しかしMOでの暴落っぷりには↓↓ですがー。
平均15TIXで買って、一週間後には10TIXとかどんだけ。。。

さてこの環境に入ってからのデッキ、最初に構築したのは黒赤ゴブリンとゴブストだった。
しっかしあまりにも弱すぎて、両方泣く泣く解体。
そしてそんな時に出会ったのが、環境初期PWCで全勝していた黒緑ガラクコン。通称『札束』
ガラクに肥沃な大地を付けることでマナ加速能力が暴力的になる上、3T目にガラク+コール等という酷いボードアドバンテージを稼ぎ出すことも可能。

これらを自己流アレンジしたのが、3色目をタッチさせたGBWガラクコン。
とりあえず11/18難波アメ大会用に調整したのが以下のレシピ。

生物5
2包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower
2叫び大口/Shriekmaw
1活力/Vigor

スペル22
4思考囲い/Thoughtseize
2無残な収穫
3獣群の呼び声/Call of the Herd
3突然の死/Sudden Death
4滅び/Damnation
4調和/Harmonize
2原初の命令/Primal Command

その他10
4肥沃な大地/Fertile Ground
2忘却の輪/Oblivion Ring
4野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker

土地
4樹上の村/Treetop Village
5冠雪の森/Snow-Covered Forest
1鮮烈な林/Vivid Grove
1鮮烈な湿地/Vivid Marsh
1ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
5冠雪の沼/Snow-Covered Swamp
4ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
2低木林地/Brushland

サイドボード
4猛牛の目/Eyes of the Wisent
2裂け目掃き/Riftsweeper
2剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore
1雲打ち/Cloudthresher
2クァーグノス/Quagnoth
1嘆きウェルク/Mournwhelk
1突風線/Squall Line
2砕岩を食うもの/Detritivore

元々肥沃な大地を使用可能ということで、多色への安定性は高い。
さらに白が入ることで、万能除去である忘却の輪を使えるのが様々なデッキへの対策となる。
そして個人的にプッシュしまくりのカードが「ドラン」
こいつがなかなか強い、きもい、KY。
3Tのガラク→ドランという流れは相手にとって悪夢そのもの。
さらにこのデッキの天敵でもある飛行達、主に「フェアリーの集会場」「ウーナをうろつく者」といったパワー偏重カードが急激に弱体化する。
さらにロクソハンマーへの耐性もあり、まさに鉄壁となって生物界を制する。
到達もあればマジゴッドなんですが。。

サイドに関しては以下の通り。
トップメタは青に絞って、苛めスペルを多めに投入。
天敵のフェアリー対策も2枚程。
ウェルクはコントロール全般に。
ボアは同系列や氷雪コン等、長期戦対決を見越して。
今回のMVPはメインは無残な収穫、サイドは猛牛の目。
青パーミ→黒コン→フェアリー→青パーミ、って当たって、青をこれでしばきたおした。
メタの読みきりだけはけっこういけてたかと(自画自賛)

デッキの出っ来(死)としてはまぁまぁの満足度で、結果としては3-1で天敵フェアリーに負けただけなので、うまく組めたのではないかと思う。
もちろん不要と思われるカードもあったので、まだまだ調整せないかんけど。
当面のメタに関するところを考えると、
●青環境(飛行とかバウンス)
→コール有用ではない
→インスタント除去欲しい
→飛行対策重要
●黒とアーティファクトの生物多い
→叫び大口少な目で

ってとこなので、白じゃなく青をタッチさせるのも思案中。
フィンケルを搭載できるのが非常に良い。
これからコンメタが落ち着いてまたビートメタになる気がするんで、白の調整も続けたいけど。
緑赤の再浮上には注意しとかないと。
まずはメインに雲打ち投入、思考囲いの枚数減らす、クァーグノスいらん、土地の色配分変更ってとこからか。
思考囲い4枚は青パーミ相手以外痛すぎる。
色事故で2回は死んだのでそこらへんも要調整。

そろそろ全勝できない病から脱退したい。。。
目指せ脱中級者。。。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索