ヴィンテージ神決定戦、簡易参加報告書
2015年12月13日 戯言遂にヴィンテージ童貞卒業
デッキは墓荒らしタッチ赤
2-4ぷーん
1Tに神ジェイス出したり、メイン手札一枚のドレッジに負けたり、
色々洗礼を浴びました。
P9を突然貸してくれた神シューさん、マジ感謝。
取り持ってくれた剛腕にも感謝してあげよう。
ダグ貸してくれたKINGありがとう!
すごい楽しかったです。
コンボデッキはさて置き、また多くのデッキがとりあえず強そうなカードをぶち込んでるだけだなって感想を持ったんで、まだまだ未成熟な部分の研究し甲斐はありそうだなって思いました。
次にやる機会があるかどうかは置いといてだけども。
ぶらっくろーたす、あんりこ、たいむをーく、さっぴーれ、じぇっと、ぱーる、るびー、だれかください。
デッキは墓荒らしタッチ赤
2-4ぷーん
1Tに神ジェイス出したり、メイン手札一枚のドレッジに負けたり、
色々洗礼を浴びました。
P9を突然貸してくれた神シューさん、マジ感謝。
取り持ってくれた剛腕にも感謝してあげよう。
ダグ貸してくれたKINGありがとう!
すごい楽しかったです。
コンボデッキはさて置き、また多くのデッキがとりあえず強そうなカードをぶち込んでるだけだなって感想を持ったんで、まだまだ未成熟な部分の研究し甲斐はありそうだなって思いました。
次にやる機会があるかどうかは置いといてだけども。
ぶらっくろーたす、あんりこ、たいむをーく、さっぴーれ、じぇっと、ぱーる、るびー、だれかください。
GP千葉のホテル一緒に入る方、募集します。
2015年5月7日 戯言GP京都も終わり、ゴールデンウィークも終わり(血涙)
そう、次のイベントはGP千葉でございます。
これのホテルを早々に抑えてたのはいいんですが、同行者を集めていませんでした。
友達いません
というわけで、同行者を募集します。
場所、値段、日程は下記の通りです。
ちょびっと条件はありますが、宿難民の方はどうぞお声掛けください。
集まらなけりゃキャンセルだし、それはそれでもったいないし。
高騰前に確保したんで、普通の値段だと思います。
【場所】アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉
http://www.apahotel.com/makuhari/
【部屋】高層階カジュアルツインルーム・禁煙室
【値段】13,000円
【募集人数】4人(2部屋)埋まりました多謝
【条件1】金・土の連泊のみです
【条件2】ちゃんと風呂に入る事
後の細かいことはまた聞いてください。
そんではよろしくお願いしますー
そう、次のイベントはGP千葉でございます。
これのホテルを早々に抑えてたのはいいんですが、同行者を集めていませんでした。
友達いません
というわけで、同行者を募集します。
場所、値段、日程は下記の通りです。
ちょびっと条件はありますが、宿難民の方はどうぞお声掛けください。
集まらなけりゃキャンセルだし、それはそれでもったいないし。
高騰前に確保したんで、普通の値段だと思います。
【場所】アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉
http://www.apahotel.com/makuhari/
【部屋】高層階カジュアルツインルーム・禁煙室
【値段】13,000円
【募集人数】
【条件1】金・土の連泊のみです
【条件2】ちゃんと風呂に入る事
後の細かいことはまた聞いてください。
そんではよろしくお願いしますー
【モス】シアトルに行ってきます【バーガー】
2015年1月22日 戯言 コメント (12)明日から5日間、シアトルのWotC本社に行ってきます。
スーパーサンデーシリーズの本戦です。
http://mtg-jp.com/reading/special/0012021/
有名人いっぱい参加してるんで、誰やねん勢として頑張ってきます。
生温かい応援、宜しくお願い致します。
往路
伊丹 11:30発
羽田 12:35着
羽田到着後、成田へ移動
成田 16:40発
シアトル 08:44(金)着
復路
シアトル 12:00発
成田 15:30(火)着
成田到着後、羽田へ移動
羽田 19:00発
伊丹 20:20着
今回は!!!絶対に!!!間違わないから!!!
【急募】
モスバーガーオフ開催!
場所:伊丹空港モスバーガー
時刻:1/23(金)10時。
目的:無事出国できる事 勝利を祈願して
※一人でもオフ会します
スーパーサンデーシリーズの本戦です。
http://mtg-jp.com/reading/special/0012021/
有名人いっぱい参加してるんで、誰やねん勢として頑張ってきます。
生温かい応援、宜しくお願い致します。
往路
伊丹 11:30発
羽田 12:35着
羽田到着後、成田へ移動
成田 16:40発
シアトル 08:44(金)着
復路
シアトル 12:00発
成田 15:30(火)着
成田到着後、羽田へ移動
羽田 19:00発
伊丹 20:20着
今回は!!!絶対に!!!間違わないから!!!
【急募】
モスバーガーオフ開催!
場所:伊丹空港モスバーガー
時刻:1/23(金)10時。
目的:
※一人でもオフ会します
8/31の晴れる屋OPENにまたこっそりと遊びに行こうかな~とか思ってたんだけど、
新幹線で東京行くより、飛行機で沖縄行く方が安いのなw
LCC最強っすわ。
というわけで北九州の翌週、夏休みを消化しながら沖縄PTQへ旅立ちます。
みんな沖縄行こうゼ!!
MOのM14祭りも練習がてら頑張りますかー
新幹線で東京行くより、飛行機で沖縄行く方が安いのなw
LCC最強っすわ。
というわけで北九州の翌週、夏休みを消化しながら沖縄PTQへ旅立ちます。
みんな沖縄行こうゼ!!
MOのM14祭りも練習がてら頑張りますかー
PTドラゴンの迷路@サンディエゴに向けて
2013年5月13日 戯言 コメント (3)とりあえずこんだけ足りないのでどげんかせんといけん。
3 復活の声
2 ミジウムの迫撃砲
1 戦慄掘り
1 蒸気孔
1 神無き祭殿
デッキ組んでから無いことに気付くとか、カード整理だけはしないと駄目。
ギルランとか除去関係は、家のどこかに絶対あるのに。。。
3 復活の声
2 ミジウムの迫撃砲
1 戦慄掘り
1 蒸気孔
1 神無き祭殿
デッキ組んでから無いことに気付くとか、カード整理だけはしないと駄目。
ギルランとか除去関係は、家のどこかに絶対あるのに。。。
PWP1200への道
2012年3月30日 戯言 コメント (3)GP2回以上出て、両方それなりに勝って、PTQ遠征までしないと絶対無理だわこれ。。
まさに廃人ポイント。
来期取れる気しまへん。。。
************
2012-03-25
岡山市民会館
PTQ Avacyn Restored / Barcelona 2012 - Japan
75
2012-03-20
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 3/20/2012
7
2012-03-18
BIG MAGIC日本橋店
PTQ Avacyn Restored / Barcelona 2012 - Japan
100
2012-03-17
トーナメントセンターまほねこ
PTQ Avacyn Restored / Barcelona 2012 - Japan
100
2012-03-10
Lucas Oil Stadium
Grand Prix Indianapolis 2012
352
2012-03-09
Lucas Oil Stadium
GP Indianapolis 2012 - Grinder #6
45
2012-03-08
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 3/8/2012
8
2012-03-03
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 3/3/2012
10
2012-02-25
BIG MAGIC日本橋店
Magic Game Day - Dark Ascension
42
2012-02-23
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 2/23/2012
8
2012-02-19
神戸国際展示場
Grand Prix Kobe 2012 10 Land Legacy
63
2012-02-18
神戸国際展示場
Grand Prix Kobe 2012
208
2012-02-16
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 2/16/2012
5
2012-02-12
城東会館
Magic - 2/12/2012
21
2012-02-11
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 2/11/2012
12
2012-02-10
BIG MAGIC日本橋店
Friday Night Magic - February 2012
9
2012-02-10
BIG MAGIC日本橋店
Friday Night Magic - February 2012
8
2012-02-03
BIG MAGIC日本橋店
Friday Night Magic - February 2012
9
2012-02-02
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 2/2/2012
8
2012-01-28
BIG MAGIC日本橋店
Prerelease - Dark Ascension
16
2012-01-26
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 1/26/2012
11
2012-01-22
アメニティードリームなんば2号店
Grand Prix Kobe 2012 Trial - Japan
84
2012-01-15
Independent Organizer - Yuki Mitsuboshi
Magic - 1/20/2012
16
2012-01-07
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 1/7/2012
8
まさに廃人ポイント。
来期取れる気しまへん。。。
************
2012-03-25
岡山市民会館
PTQ Avacyn Restored / Barcelona 2012 - Japan
75
2012-03-20
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 3/20/2012
7
2012-03-18
BIG MAGIC日本橋店
PTQ Avacyn Restored / Barcelona 2012 - Japan
100
2012-03-17
トーナメントセンターまほねこ
PTQ Avacyn Restored / Barcelona 2012 - Japan
100
2012-03-10
Lucas Oil Stadium
Grand Prix Indianapolis 2012
352
2012-03-09
Lucas Oil Stadium
GP Indianapolis 2012 - Grinder #6
45
2012-03-08
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 3/8/2012
8
2012-03-03
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 3/3/2012
10
2012-02-25
BIG MAGIC日本橋店
Magic Game Day - Dark Ascension
42
2012-02-23
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 2/23/2012
8
2012-02-19
神戸国際展示場
Grand Prix Kobe 2012 10 Land Legacy
63
2012-02-18
神戸国際展示場
Grand Prix Kobe 2012
208
2012-02-16
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 2/16/2012
5
2012-02-12
城東会館
Magic - 2/12/2012
21
2012-02-11
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 2/11/2012
12
2012-02-10
BIG MAGIC日本橋店
Friday Night Magic - February 2012
9
2012-02-10
BIG MAGIC日本橋店
Friday Night Magic - February 2012
8
2012-02-03
BIG MAGIC日本橋店
Friday Night Magic - February 2012
9
2012-02-02
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 2/2/2012
8
2012-01-28
BIG MAGIC日本橋店
Prerelease - Dark Ascension
16
2012-01-26
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 1/26/2012
11
2012-01-22
アメニティードリームなんば2号店
Grand Prix Kobe 2012 Trial - Japan
84
2012-01-15
Independent Organizer - Yuki Mitsuboshi
Magic - 1/20/2012
16
2012-01-07
BIG MAGIC日本橋店
Magic - 1/7/2012
8
インディアナポリスに向けての調整雑記
2012年3月8日 戯言 コメント (6)各人の使用デッキがだいたい決まったところで、自分が考えてた事をぽろぽろと。
まずDKAが出て最初に調整したのが、白黒トークンこと「Zebrafish」
色々と改造前のレシピ。
個々のカードパワーがそれなりに高かったのと、知らん殺しで勝てた印象だった。
トークン8体ばら撒いてのソリンエンブレムは、さすがに初見じゃわからんでしょう。
KMCで全勝しちゃったんで、調子に乗って使用第一候補のデッキとして調整を続ける。
デッキバレしたくなくて、GP神戸のサイドイベントでも使わなかったくらい。
デッキレシピ非公開をお願いした際はご迷惑をお掛けしました。>せれ
************
が、これを調整し続けるうちに気付いたのが、このデッキは
「個々のカードパワーは低くないし弱いデッキじゃない。しかし明確に有利なデッキがあるわけではなく、また明確に不利なデッキが存在する、"強くないデッキ”である。」
ということ。
具体的には、ラヴァマンサー、Deed、の入ったデッキにはほぼ勝てない。
また苦花の入っていないヴァージョンでは、カウブレードにも勝てず、青白系には消耗戦の末のJaceに負ける。
石家事に耐性を付けるために市長の塔を積んで不毛の大地を減らすと、罰する火が急にきつくなる。
ナカティルきつい、タルモきつい。
あえて言うなら、ハンデスが多い分コンボに"微"有利な程度。
ダメですわ・・・
なぜなら、GPインディアナポリスにおける仮想敵(二日を通して1~2回当たるであろうデッキ)が、
・青白系ブレード(不利)
・RUG、カナスレ(有利)
・P-マーヴェリック(有利、不毛減らせば不利)
・赤バーン、虫バーン(不利)
・赤ドレッジ(サイドの枚数次第)
・ヘビコン、DeedStill等(不利)
・Past in ANT(微有利)
といったデッキであると考えているから。
奇しくもボイサーと考察が被った、ふぁっく。
まぁつまり、仮想メタに合ってない。
そもそも上記のデッキのうち、不利が付いてもいいのはせいぜい2個まで。
それより不利が付くということは、デッキ選択の時点で2敗以上を覚悟しなきゃいけない。
想定される参加人数を考えると、初日1敗、二日目1敗1分けがTOP8の限界ライン。
下手すると、2敗も怪しい。
************
以上の理由から、2月末時点で自分が使うデッキは以下の3つに絞った。
・ANT
実はこっそり一人回してて、自分でも環境最強だと思ってる。
仮想的の中ではRUG、虫バーンがやや厳しいくらい。
足りないのは経験値。
・DeedStill
安定安心のコントロール。
候補の中では一番デッキパワーを引き出せると思う。
ただしANTはごめんなさい。
墓地対策と赤対策はサイドから多めに積む。
・ドレッジ
信仰なき物あさりが入った8ルーターの安定性は異常。
サイドカードを引いてこれるのが強い。
どれだけ墓地が意識されているか、それが全て。
どれを使っても感触は概ね良好。
おそらくだけど、墓地対策多めが必須というのは皆の共通見解じゃないかと思う。
ここまで結果が残ってなければ赤ドレッジを使いたかったけど、SCGで結果出たのでスルーで。
プレイミスして初日落ちとか、墓地メタで死ぬとか、悲しすぎるんで。
というわけで、メタ的には75点くらいだけど性能を一番引き出せるDeedStillで行こうという決断を下した。
************
一方、今回出てこないであろうデッキ達。
・マーフォーク、ゴブリン等の部族
上のメタで生き残れる気がしない
・エルフ、エンチャントレス等のコンボ
ドレッジ、ANTの下位互換だと思ってるんですが。。。
・SnT、HiveMind
同上
・NicFit
気のせいデッキ。
明らかにデッキパワーが無い。
・白黒トークン
一番上の考察通り、強くないデッキなので対策無しでOK。
************
ここからはデッキ内のカード選択。
メインのカードのうち、28/36枚は確定している。
また、除去枠カウンター枠なども考えると、完全にフリーなのは2枚程度。
この除去の選択・打消しの選択で挙動が変わるのがなかなか面白い。
●除去枠
・無垢の血
・悲劇的な過ち
・四肢切断
・黒パクト
・喉首狙い
・ガストリー
・パルス
・内にいる獣
・悪魔の布告
・撤廃
・シャックル
・追加のリリアナ
・追加のDeed
・滅び
・黒頂点
・仕組まれた疫病
・非業の死
●打ち消し枠
・カンスペ
・リーク
・ピアス
・追加のスネア
・青ブラスト
・狼狽の嵐
大まかに分けるとこんな感じか。
これを上記のメタに合わせてメインサイドで枚数調整することになる。
他にもユーティリティカード、対策カード、をメタに合わせてチョイスする。
75枚トータルで考えないとデッキがいきなり弱くなるので、それぞれの合計枚数は非常に大事。
************
現在は一番受けが丸い形を脳内調整中。
これから最後の平日レガシーがあるんで、そこで最終テストってところですかね。
目標はでっかく、TOP4。
がんばりまー
まずDKAが出て最初に調整したのが、白黒トークンこと「Zebrafish」
2/11BCL 3-2
2/12KMC 6-0
4Scrubland
4湿地の干潟/Marsh Flats
1溢れかえる岸辺/Flooded Strand
3新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
1平地/Plains
3沼/Swamp
1Karakas
4不毛の大地/Wasteland
2市長の塔/Tower of the Magistrate
3ルーンの母/Mother of Runes
4石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
4闇の腹心/Dark Confidant
2師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
1梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
1饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine
1殴打頭蓋/Batterskull
2ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
2イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad
4剣を鍬に/Swords to Plowshares
4思考囲い/Thoughtseize
4Hymn to Tourach
4未練ある魂/Lingering Souls
2名誉回復/Vindicate
色々と改造前のレシピ。
個々のカードパワーがそれなりに高かったのと、知らん殺しで勝てた印象だった。
トークン8体ばら撒いてのソリンエンブレムは、さすがに初見じゃわからんでしょう。
KMCで全勝しちゃったんで、調子に乗って使用第一候補のデッキとして調整を続ける。
デッキバレしたくなくて、GP神戸のサイドイベントでも使わなかったくらい。
デッキレシピ非公開をお願いした際はご迷惑をお掛けしました。>せれ
************
が、これを調整し続けるうちに気付いたのが、このデッキは
「個々のカードパワーは低くないし弱いデッキじゃない。しかし明確に有利なデッキがあるわけではなく、また明確に不利なデッキが存在する、"強くないデッキ”である。」
ということ。
具体的には、ラヴァマンサー、Deed、の入ったデッキにはほぼ勝てない。
また苦花の入っていないヴァージョンでは、カウブレードにも勝てず、青白系には消耗戦の末のJaceに負ける。
石家事に耐性を付けるために市長の塔を積んで不毛の大地を減らすと、罰する火が急にきつくなる。
ナカティルきつい、タルモきつい。
あえて言うなら、ハンデスが多い分コンボに"微"有利な程度。
ダメですわ・・・
なぜなら、GPインディアナポリスにおける仮想敵(二日を通して1~2回当たるであろうデッキ)が、
・青白系ブレード(不利)
・RUG、カナスレ(有利)
・P-マーヴェリック(有利、不毛減らせば不利)
・赤バーン、虫バーン(不利)
・赤ドレッジ(サイドの枚数次第)
・ヘビコン、DeedStill等(不利)
・Past in ANT(微有利)
といったデッキであると考えているから。
奇しくもボイサーと考察が被った、ふぁっく。
まぁつまり、仮想メタに合ってない。
そもそも上記のデッキのうち、不利が付いてもいいのはせいぜい2個まで。
それより不利が付くということは、デッキ選択の時点で2敗以上を覚悟しなきゃいけない。
想定される参加人数を考えると、初日1敗、二日目1敗1分けがTOP8の限界ライン。
下手すると、2敗も怪しい。
************
以上の理由から、2月末時点で自分が使うデッキは以下の3つに絞った。
・ANT
実はこっそり一人回してて、自分でも環境最強だと思ってる。
仮想的の中ではRUG、虫バーンがやや厳しいくらい。
足りないのは経験値。
・DeedStill
安定安心のコントロール。
候補の中では一番デッキパワーを引き出せると思う。
ただしANTはごめんなさい。
墓地対策と赤対策はサイドから多めに積む。
・ドレッジ
信仰なき物あさりが入った8ルーターの安定性は異常。
サイドカードを引いてこれるのが強い。
どれだけ墓地が意識されているか、それが全て。
どれを使っても感触は概ね良好。
おそらくだけど、墓地対策多めが必須というのは皆の共通見解じゃないかと思う。
ここまで結果が残ってなければ赤ドレッジを使いたかったけど、SCGで結果出たのでスルーで。
プレイミスして初日落ちとか、墓地メタで死ぬとか、悲しすぎるんで。
というわけで、メタ的には75点くらいだけど性能を一番引き出せるDeedStillで行こうという決断を下した。
************
一方、今回出てこないであろうデッキ達。
・マーフォーク、ゴブリン等の部族
上のメタで生き残れる気がしない
・エルフ、エンチャントレス等のコンボ
ドレッジ、ANTの下位互換だと思ってるんですが。。。
・SnT、HiveMind
同上
・NicFit
気のせいデッキ。
明らかにデッキパワーが無い。
・白黒トークン
一番上の考察通り、強くないデッキなので対策無しでOK。
************
ここからはデッキ内のカード選択。
メインのカードのうち、28/36枚は確定している。
また、除去枠カウンター枠なども考えると、完全にフリーなのは2枚程度。
この除去の選択・打消しの選択で挙動が変わるのがなかなか面白い。
●除去枠
・無垢の血
・悲劇的な過ち
・四肢切断
・黒パクト
・喉首狙い
・ガストリー
・パルス
・内にいる獣
・悪魔の布告
・撤廃
・シャックル
・追加のリリアナ
・追加のDeed
・滅び
・黒頂点
・仕組まれた疫病
・非業の死
●打ち消し枠
・カンスペ
・リーク
・ピアス
・追加のスネア
・青ブラスト
・狼狽の嵐
大まかに分けるとこんな感じか。
これを上記のメタに合わせてメインサイドで枚数調整することになる。
他にもユーティリティカード、対策カード、をメタに合わせてチョイスする。
75枚トータルで考えないとデッキがいきなり弱くなるので、それぞれの合計枚数は非常に大事。
************
現在は一番受けが丸い形を脳内調整中。
これから最後の平日レガシーがあるんで、そこで最終テストってところですかね。
目標はでっかく、TOP4。
がんばりまー
●当日朝
5:38阿波座発
6:05OCAT発空港バス
6:30伊丹着
ギリギリで着たら死ぬで>ねこやま
●天気
向こうは2月上旬くらいの寒さ~4月くらいの陽気。よくわからん。
一応厚着、着脱簡単な服で。
●イベントスケジュール
絵師は誰が来るんじゃーい
●公式
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/grandprix/indianapolis12
●金
http://www.pastimes.net/events/convention/grand-prix-indianapolis-2012/day/2012/03/09/
●土
http://www.pastimes.net/events/convention/grand-prix-indianapolis-2012/day/2012/03/10/
●日
http://www.pastimes.net/events/convention/grand-prix-indianapolis-2012/day/2012/03/11/
●航空券
[1] 3月9日(金) NH2176
大阪(伊丹) - 東京(成田)
08:00発09:15着 飛行時間:1:15
[2] 3月9日(金) NH002
東京(成田) - ワシントンD.C.(IAD)
11:10発09:40着 飛行時間:12:30
[3] 3月9日(金) UA5347
ワシントンD.C.(IAD) - インディアナポリス
12:19発14:08着 飛行時間:1:49
[4] 3月12日(月) NH7735
インディアナポリス - シカゴ(ORD)
06:50発06:59着 飛行時間:1:09
[5] 3月12日(月) NH011
シカゴ(ORD) - 東京(成田)
10:45発14:00着(翌日) 飛行時間:13:15
[6] 3月13日(火) NH2177
東京(成田) - 大阪(伊丹)
16:45発18:05着 飛行時間:1:20
5:38阿波座発
6:05OCAT発空港バス
6:30伊丹着
ギリギリで着たら死ぬで>ねこやま
●天気
向こうは2月上旬くらいの寒さ~4月くらいの陽気。よくわからん。
一応厚着、着脱簡単な服で。
●イベントスケジュール
絵師は誰が来るんじゃーい
●公式
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/event/grandprix/indianapolis12
●金
http://www.pastimes.net/events/convention/grand-prix-indianapolis-2012/day/2012/03/09/
●土
http://www.pastimes.net/events/convention/grand-prix-indianapolis-2012/day/2012/03/10/
●日
http://www.pastimes.net/events/convention/grand-prix-indianapolis-2012/day/2012/03/11/
●航空券
[1] 3月9日(金) NH2176
大阪(伊丹) - 東京(成田)
08:00発09:15着 飛行時間:1:15
[2] 3月9日(金) NH002
東京(成田) - ワシントンD.C.(IAD)
11:10発09:40着 飛行時間:12:30
[3] 3月9日(金) UA5347
ワシントンD.C.(IAD) - インディアナポリス
12:19発14:08着 飛行時間:1:49
[4] 3月12日(月) NH7735
インディアナポリス - シカゴ(ORD)
06:50発06:59着 飛行時間:1:09
[5] 3月12日(月) NH011
シカゴ(ORD) - 東京(成田)
10:45発14:00着(翌日) 飛行時間:13:15
[6] 3月13日(火) NH2177
東京(成田) - 大阪(伊丹)
16:45発18:05着 飛行時間:1:20
10万hitと、PWPポイントに切り替わっての雑感いくつか
2011年9月8日 戯言 コメント (6)
自分で踏んでもたw
4年ちょいでようやく10万です。
ぼっちの状態から始めて、しかも不定期更新なのに、よくここまで見られたもんですねw
こんなクソブログですがこれからもよろしう。
ちなみにmixiは、ID4桁だけどあしあと1万行きませんでした。筆不精なもんで・・・
************
「PWPポイントに切り替わって残念なこと」
いいこともいっぱいあるけど、それはみなさんが書いてくれてるので、個人的に残念なことをつらつらと。
・比較
レーティングは大きく分けて、constructed・limited・eternal・totalと4つあるけど、この内訳を見ればその人がどんなプレイヤーかだいたいわかった。
構築偏重型、リミテッドスキー、バランス型、レガシー豚
上位のプレイヤーの中身を見るという小さな楽しみが無くなるのが少し残念。
・対戦履歴 見れますたwでも見難いw
これは今後機能追加されるのかもしれないけど、対戦履歴が残ってない。
この人には何回も当たったけど勝ててないな。
めっちゃ昔にこの人と戦ったことあったわ!
なんて小さな楽しみが無くなるのは少し悲しいなぁと。
仲良くなった人が実は3年前に遠征先で対戦したことがあった、なんて話はこの業界ではよくありますからね。
・け●やんレーティング招待
レガシーオンリープレイヤー、俗にレガシー豚と言われる人種だけど、
その中で勝ちに勝ちまくってるけみ●んという人物がいまして、
この人のレーティングページを見てやるとわかるんですが、eternal以外ありません。
つまり、レガシー以外のフォーマットに一度も手を出してません。
それでいて、totalの数値が日本選手権招待レベル。
まさにレガシー豚の鑑です。
これに気付いたのがついこの前。
これは来年の招待時期まで勝ちまくってもらい、eternalのみで招待された人物(多分日本初)としてフィーチャーしてもらおうや、と画策しておりました。
がッ、駄目ッ!計画破綻ッ!
************
「あと雑感色々」
対戦の時に
レーティング吸ったる!って気合い入るとか、
負けたら吸われる!って緊張感が無くなるとか、
この辺も考えたけど、元々負けず嫌いなんで試合へのモチベーションは変わりませんでした。
IZMA君が言ってたけど、
「GP近いしレーティング稼ぐ為にWPNイベントに京都までちょっくら遠征しよう」
って動機は確かに無くなるかも。
そんな不純な動機のプレイヤーは極々少数派だろうけどw
店舗でない一般人が主催する大会が冷遇されてるのは、まぁ見たらすぐわかるんだけど、
個人主催の大会を頻繁にしてるのって、もしかして日本だけじゃないんかな?と思った。
それならば、個人主催を軽視するというウィザーズの判断は少しは納得できるかもしれん。
競技ポイントについて
結局はGPとかPT出ないと爆発的にポイントが増えないんで、国内や近場でGPの多い海外勢(主にアメリカ)有利、日本勢不利なのは間違いないと思います。
地域ごとの順位じゃなく、世界の順位でbye振り分けとPT招待するんだからね。
向こうはがっつりとFNMで遊べるだけじゃなく、月一回ペースのGP一発で稼げる訳で、明らかに機会の格差が酷い。
日本の都心と地方の差どころじゃないと思いますわ。
つまり我等日本人は、地道にGPTでbyeを、PTQでPT権利を得ましょうという話ですね。
なんだ今までと変わらないじゃないか。
上位100人に航空券はバラ撒きすぎちゃいますかw
どうせ一般人にはこの枠関係ないんだからさ。
PT、GPを連戦してるグレイビー専用枠ですやん。
プロプレイヤーズクラブで支給しとけよ、と思う。
そのおもいやり予算で別のサービスしろよ、と。
で、まだ出てない話としては、プロプレイヤーズクラブとの相互関係でしょか。
今回のプロフェッショナルポイントと現行のプロポイントは別の話なんですよね?
GPやPTの最終戦の戦略(ガチるかIDか)に影響するんで、プロ的には大事なとこやと思うんですがが。
我々パンピーには関係ないすけど。
まぁここはそのうち続報が出ると思うんで、それを待ちますか。
************
・目標
レーティングシステム廃止に向けて、一つ目標ができました。
恥ずかしい大口なんで、ひみつにコソコソかいときますw
そんな感じ。
まぁいうて我々一般ピーポーは受け入れるしかないですからね。
あとはこの制度とどう付き合っていくかを考えるのみ。
4年ちょいでようやく10万です。
ぼっちの状態から始めて、しかも不定期更新なのに、よくここまで見られたもんですねw
こんなクソブログですがこれからもよろしう。
ちなみにmixiは、ID4桁だけどあしあと1万行きませんでした。筆不精なもんで・・・
************
「PWPポイントに切り替わって残念なこと」
いいこともいっぱいあるけど、それはみなさんが書いてくれてるので、個人的に残念なことをつらつらと。
・比較
レーティングは大きく分けて、constructed・limited・eternal・totalと4つあるけど、この内訳を見ればその人がどんなプレイヤーかだいたいわかった。
構築偏重型、リミテッドスキー、バランス型、レガシー豚
上位のプレイヤーの中身を見るという小さな楽しみが無くなるのが少し残念。
・対戦履歴 見れますたwでも見難いw
この人には何回も当たったけど勝ててないな。
めっちゃ昔にこの人と戦ったことあったわ!
なんて小さな楽しみが無くなるのは少し悲しいなぁと。
仲良くなった人が実は3年前に遠征先で対戦したことがあった、なんて話はこの業界ではよくありますからね。
・け●やんレーティング招待
レガシーオンリープレイヤー、俗にレガシー豚と言われる人種だけど、
その中で勝ちに勝ちまくってるけみ●んという人物がいまして、
この人のレーティングページを見てやるとわかるんですが、eternal以外ありません。
つまり、レガシー以外のフォーマットに一度も手を出してません。
それでいて、totalの数値が日本選手権招待レベル。
まさにレガシー豚の鑑です。
これに気付いたのがついこの前。
これは来年の招待時期まで勝ちまくってもらい、eternalのみで招待された人物(多分日本初)としてフィーチャーしてもらおうや、と画策しておりました。
がッ、駄目ッ!計画破綻ッ!
************
「あと雑感色々」
対戦の時に
レーティング吸ったる!って気合い入るとか、
負けたら吸われる!って緊張感が無くなるとか、
この辺も考えたけど、元々負けず嫌いなんで試合へのモチベーションは変わりませんでした。
IZMA君が言ってたけど、
「GP近いしレーティング稼ぐ為にWPNイベントに京都までちょっくら遠征しよう」
って動機は確かに無くなるかも。
そんな不純な動機のプレイヤーは極々少数派だろうけどw
店舗でない一般人が主催する大会が冷遇されてるのは、まぁ見たらすぐわかるんだけど、
個人主催の大会を頻繁にしてるのって、もしかして日本だけじゃないんかな?と思った。
それならば、個人主催を軽視するというウィザーズの判断は少しは納得できるかもしれん。
競技ポイントについて
結局はGPとかPT出ないと爆発的にポイントが増えないんで、国内や近場でGPの多い海外勢(主にアメリカ)有利、日本勢不利なのは間違いないと思います。
地域ごとの順位じゃなく、世界の順位でbye振り分けとPT招待するんだからね。
向こうはがっつりとFNMで遊べるだけじゃなく、月一回ペースのGP一発で稼げる訳で、明らかに機会の格差が酷い。
日本の都心と地方の差どころじゃないと思いますわ。
つまり我等日本人は、地道にGPTでbyeを、PTQでPT権利を得ましょうという話ですね。
なんだ今までと変わらないじゃないか。
上位100人に航空券はバラ撒きすぎちゃいますかw
どうせ一般人にはこの枠関係ないんだからさ。
PT、GPを連戦してるグレイビー専用枠ですやん。
プロプレイヤーズクラブで支給しとけよ、と思う。
そのおもいやり予算で別のサービスしろよ、と。
で、まだ出てない話としては、プロプレイヤーズクラブとの相互関係でしょか。
今回のプロフェッショナルポイントと現行のプロポイントは別の話なんですよね?
GPやPTの最終戦の戦略(ガチるかIDか)に影響するんで、プロ的には大事なとこやと思うんですがが。
我々パンピーには関係ないすけど。
まぁここはそのうち続報が出ると思うんで、それを待ちますか。
************
・目標
レーティングシステム廃止に向けて、一つ目標ができました。
恥ずかしい大口なんで、ひみつにコソコソかいときますw
そんな感じ。
まぁいうて我々一般ピーポーは受け入れるしかないですからね。
あとはこの制度とどう付き合っていくかを考えるのみ。
これまでで
一番使われたトークンって何トークン?
一番人を殺してきたトークンって何トークン?
一番役に立たないトークンって何トークン?
かんがえてみてえらいひと
俺は
1.兵士
2.ゴブリン
3.ローウィンの5/5巨人
てな感じと直感で思いつつ。。
一番使われたトークンって何トークン?
一番人を殺してきたトークンって何トークン?
一番役に立たないトークンって何トークン?
かんがえてみてえらいひと
俺は
1.兵士
2.ゴブリン
3.ローウィンの5/5巨人
てな感じと直感で思いつつ。。
【チーム】日本選手権本戦、ドラフト対策【組もう】
2011年7月5日 戯言 コメント (15)主に、是音君、ぬ君、pakalolo君宛。
そしてBMスタンメンバー向け私信かな?
概要
・日本選手権ドラフト対策チームを組む
・カードの点数付け、アーキタイプの模索、ピック練習
・ドラフト練習用パックを集める
・練習場所、提供お願い☆
************
今回の日本選手権本戦は、プレリリース等で初めてカードを触ったとして、そこから本番まで一週間も無いという、環境理解が極めて難しい中行われるプレミアイベントです。
その間で構築とドラフト、両面の調整をするという事は、個人でやっていては時間的にもキャパ的にも限界があると思います。
さらに言えばドラフト練習にはパックの確保と人数が必要ですからね。基本セットとはいえ限界。
俺も一人で両方のフォーマットに対して8割以上の環境理解をするなんて、絶対無理。
個人レベルの限界を今回のPT名古屋で感じたから尚更。
そこでふと思ったわけです。
普段自分はBigMagic日本橋店を中心として遊んでるんですが(最近は主にレガシー)、その店で活動しているスタンダード組にも、本戦出場者が何人か居るんですよね。
交流出来る範囲に人材がいるんだから、こっちから声を掛けて共同で調整すればいいじゃないかと。
こんな時こそ、コネクションってのを使うべきやなと。
自分の持っている練習のノウハウも伝えることができるし、こちら側も新しい発見がいっぱいあると思います。
何より、新しい人間関係を築いてコミュニティが活性化するってのがいいとこだと思うんですよね。
どうせ本戦に出るなら、BMチームの可能性を見せてやりましょう。
カバレッジに載ってやりましょうぜw
まぁ、新しいメンバーで何かをやるってのが自分の中で完全に新しい試みなんで、何卒宜しくお願いしま。
************
というわけで、リンクしてるスタンの人達へまずひみつ私信&お願い。
そしてBMスタンメンバー向け私信かな?
概要
・日本選手権ドラフト対策チームを組む
・カードの点数付け、アーキタイプの模索、ピック練習
・ドラフト練習用パックを集める
・練習場所、提供お願い☆
************
今回の日本選手権本戦は、プレリリース等で初めてカードを触ったとして、そこから本番まで一週間も無いという、環境理解が極めて難しい中行われるプレミアイベントです。
その間で構築とドラフト、両面の調整をするという事は、個人でやっていては時間的にもキャパ的にも限界があると思います。
さらに言えばドラフト練習にはパックの確保と人数が必要ですからね。基本セットとはいえ限界。
俺も一人で両方のフォーマットに対して8割以上の環境理解をするなんて、絶対無理。
個人レベルの限界を今回のPT名古屋で感じたから尚更。
そこでふと思ったわけです。
普段自分はBigMagic日本橋店を中心として遊んでるんですが(最近は主にレガシー)、その店で活動しているスタンダード組にも、本戦出場者が何人か居るんですよね。
交流出来る範囲に人材がいるんだから、こっちから声を掛けて共同で調整すればいいじゃないかと。
こんな時こそ、コネクションってのを使うべきやなと。
自分の持っている練習のノウハウも伝えることができるし、こちら側も新しい発見がいっぱいあると思います。
何より、新しい人間関係を築いてコミュニティが活性化するってのがいいとこだと思うんですよね。
どうせ本戦に出るなら、BMチームの可能性を見せてやりましょう。
カバレッジに載ってやりましょうぜw
まぁ、新しいメンバーで何かをやるってのが自分の中で完全に新しい試みなんで、何卒宜しくお願いしま。
************
というわけで、リンクしてるスタンの人達へまずひみつ私信&お願い。
SoMブロック構築用カード募集
2011年6月3日 戯言 コメント (9)土曜のBCLに顔出ししようと思うんで、カードの募集します。
お願いしますー。
あと、終わってからドラフトしましょー。
多分最後の対人練習。
その他募集
アンティキティーのウルザトロン
Mark Tedinのやつ
みねくんいっぱい剥いてたよね~?(チラッチラッ
お願いしますー。
あと、終わってからドラフトしましょー。
多分最後の対人練習。
その他募集
アンティキティーのウルザトロン
Mark Tedinのやつ
みねくんいっぱい剥いてたよね~?(チラッチラッ
BCLプレミアリーグ(後期)の個人メタについてまじめに考えてみた
2010年12月21日 戯言 コメント (5)メタの内訳は以下の通りと予想
・テンポ、クロックパーミ 4/16
・サバイバル 3/16
・ビートダウン、部族 3/16
・コンボ 3/16
・コントロール 2/16
「テンポ、クロックパーミ」
チーアメ、EVA、カナスレ、ニューホラ、CTG等が該当。
一人スティフルノートがソリューション!って言うてる奴がいるけど、ここに所属させるかコンボに入れるか迷って、ここに入れといたw
一番丸いデッキタイプでもあり、根強い使い手ばかり。
「サバイバル」
BMの鯖は色んなパターンがある。
単純にアドバンテージエンジン、たまにイオナのりょーちん型。
世界的流行の、緑白or緑青蔦鯖型。
ウーズ型はあんまり使われてないね。
とりあえず対策しとかないと死亡するので要注意。
「ビートダウン、部族」
数人確定枠なので、カウント簡単でした。
魚は安定のポリス型。
ゴブリンは死んだ。
ZOOは火力増強スピード勝負の、やおドラゴン型。
nekoyamaZOOはどう変化するんでしょか。
「コンボ」
安定のANT、そしてドレッジ。
SnTが入ってもいいと思うんだけど、誰も使ってないよね。
これも問答無用の爆発力なんで、対策は必須。
BMはコンボ嫌いが多いので、使用者が少ないってのがメタ読みのポイント。
「コントロール」
安定の青白コントロール、ローム、根強いですね。
鯖系には謙虚が強く、ビートダウン系には有利が付くデッキタイプなので、決して無視はできないかと。
************
ざっとこんな感じかなーと。
参考にするも良し、鼻で笑ってローグデッキを使うも良しでございますw
さー俺は何つかおっかなー。
何も決めてないでござる。
・テンポ、クロックパーミ 4/16
・サバイバル 3/16
・ビートダウン、部族 3/16
・コンボ 3/16
・コントロール 2/16
「テンポ、クロックパーミ」
チーアメ、EVA、カナスレ、ニューホラ、CTG等が該当。
一人スティフルノートがソリューション!って言うてる奴がいるけど、ここに所属させるかコンボに入れるか迷って、ここに入れといたw
一番丸いデッキタイプでもあり、根強い使い手ばかり。
「サバイバル」
BMの鯖は色んなパターンがある。
単純にアドバンテージエンジン、たまにイオナのりょーちん型。
世界的流行の、緑白or緑青蔦鯖型。
ウーズ型はあんまり使われてないね。
とりあえず対策しとかないと死亡するので要注意。
「ビートダウン、部族」
数人確定枠なので、カウント簡単でした。
魚は安定のポリス型。
ゴブリンは死んだ。
ZOOは火力増強スピード勝負の、やおドラゴン型。
nekoyamaZOOはどう変化するんでしょか。
「コンボ」
安定のANT、そしてドレッジ。
SnTが入ってもいいと思うんだけど、誰も使ってないよね。
これも問答無用の爆発力なんで、対策は必須。
BMはコンボ嫌いが多いので、使用者が少ないってのがメタ読みのポイント。
「コントロール」
安定の青白コントロール、ローム、根強いですね。
鯖系には謙虚が強く、ビートダウン系には有利が付くデッキタイプなので、決して無視はできないかと。
************
ざっとこんな感じかなーと。
参考にするも良し、鼻で笑ってローグデッキを使うも良しでございますw
さー俺は何つかおっかなー。
何も決めてないでござる。
世界選手権(日)SE 簡易参加報告書
2010年12月12日 戯言 コメント (6)起きて風呂入って会場行ったらギリギリレガシーに間に合う時間やった。
けみ☆やん に親和借りて特攻。
調整とかなんもしてないけどな!昨日までの勢いがあれば勝つる!
・・・
・・・
・・・・・・
0-2 orz orz orz
賛美忘れてるとかライフ計算ミスって1点足りないとか、散々っすわー。
あとさすがにデッキ弱すぎたw
************
DROPして、トレードしまくって、ホテルのバイキングで優雅なランチタイム過ごして帰ることに。
東京駅着いたら新幹線遅れて難民が大量発生してた。
それを横目にkazoon先生と恵比寿ガーデンプレイスへ。
ここのワインショップの品揃えが半端無いんすよね、東京に住んでたときは常連でした。
帰りの新幹線でつまむチーズとプロシュートとハーフボトルを購入。
あとお土産にチョコとか大量購入。
東京駅に戻った頃には遅延も収まってて、優雅に帰阪しやした。
みなさんお疲れ様でした。
kazoon先生お疲れ様でした。
************
以下雑文
レーティング見たら暴騰してた。
最終日の0-2が無ければ・・・
今年は負けまくってたから、戻ってくれてちょっと嬉しいw
鯖は禁止でいいと思いますわ。
サイドボードとプレイングさえちゃんとすれば、苦手なデッキにも4-6以下は付かないと思うし。
強すぎて他のデッキ使いたくなかったもんw
サイドイベントの結果よりも、ワールド本戦(国別選手権)で1/3が使ってるって方が問題かなと。
まぁワールドで全部売っぱらったんで、今後は使わないと思います。
SnTは別にいいんじゃないかな。
基本的にブッパデッキになってしまうから安定性ないし。
ところで幕張メッセの表玄関ディスプレイで、次回エキスパンションに含まれると思われるPWの画像出てたんだけど、誰も言及してないのなんででしょ?
誰も気付いて無い?それとも概出やった?
けみ☆やん に親和借りて特攻。
調整とかなんもしてないけどな!昨日までの勢いがあれば勝つる!
・・・
・・・
・・・・・・
0-2 orz orz orz
賛美忘れてるとかライフ計算ミスって1点足りないとか、散々っすわー。
あとさすがにデッキ弱すぎたw
************
DROPして、トレードしまくって、ホテルのバイキングで優雅なランチタイム過ごして帰ることに。
東京駅着いたら新幹線遅れて難民が大量発生してた。
それを横目にkazoon先生と恵比寿ガーデンプレイスへ。
ここのワインショップの品揃えが半端無いんすよね、東京に住んでたときは常連でした。
帰りの新幹線でつまむチーズとプロシュートとハーフボトルを購入。
あとお土産にチョコとか大量購入。
東京駅に戻った頃には遅延も収まってて、優雅に帰阪しやした。
みなさんお疲れ様でした。
kazoon先生お疲れ様でした。
************
以下雑文
レーティング見たら暴騰してた。
最終日の0-2が無ければ・・・
今年は負けまくってたから、戻ってくれてちょっと嬉しいw
鯖は禁止でいいと思いますわ。
サイドボードとプレイングさえちゃんとすれば、苦手なデッキにも4-6以下は付かないと思うし。
強すぎて他のデッキ使いたくなかったもんw
サイドイベントの結果よりも、ワールド本戦(国別選手権)で1/3が使ってるって方が問題かなと。
まぁワールドで全部売っぱらったんで、今後は使わないと思います。
SnTは別にいいんじゃないかな。
基本的にブッパデッキになってしまうから安定性ないし。
ところで幕張メッセの表玄関ディスプレイで、次回エキスパンションに含まれると思われるPWの画像出てたんだけど、誰も言及してないのなんででしょ?
誰も気付いて無い?それとも概出やった?
Worlds2010の予定
2010年12月8日 戯言明日から4日間は遊びっぱなしやでー
水曜
21時にkazoon先生と新大阪待ち合わせ
21時20分の新幹線 → 海浜幕張0時40分くらい到着。
宿泊は全日会場横のAPA HOTEL。
木曜
開会式とバイヤー巡りからスタート。
アンヒンジドの基本土地foilを探す、全然足りてねーっす。
持ってる人トレードしてくらはい。
どこでもGPT@レガシー
参加人数が超少なそうなら、PTQパリに出てみるかな。
後は翌日の本戦組ドラフト練習に付き合うなり、8人構築出るなり。
金曜
PTQフィラデルフィア@スタン
デッキはkazoon先生のをそのまま借り受ける予定w
死亡したら8人構築かサインに並ぶか。
土曜
PTQ名古屋@エクテン
デッキはkazoon先生とシェア予定。
もしこれに重大な欠陥が見つかれば、メタボトーストで。
夜は東京へうまいもん食いに行く予定。
先生がTOP8に残ったりすれば、ひたすらスタン練習付き合う。
日曜
$3000ドラフト or レガシーで迷い中。
んで、適当な時間に切り上げて帰阪。
すずめさんとFinals以外被ってた気がするw
水曜
21時にkazoon先生と新大阪待ち合わせ
21時20分の新幹線 → 海浜幕張0時40分くらい到着。
宿泊は全日会場横のAPA HOTEL。
木曜
開会式とバイヤー巡りからスタート。
アンヒンジドの基本土地foilを探す、全然足りてねーっす。
持ってる人トレードしてくらはい。
どこでもGPT@レガシー
参加人数が超少なそうなら、PTQパリに出てみるかな。
後は翌日の本戦組ドラフト練習に付き合うなり、8人構築出るなり。
金曜
PTQフィラデルフィア@スタン
デッキはkazoon先生のをそのまま借り受ける予定w
死亡したら8人構築かサインに並ぶか。
土曜
PTQ名古屋@エクテン
デッキはkazoon先生とシェア予定。
もしこれに重大な欠陥が見つかれば、メタボトーストで。
夜は東京へうまいもん食いに行く予定。
先生がTOP8に残ったりすれば、ひたすらスタン練習付き合う。
日曜
$3000ドラフト or レガシーで迷い中。
んで、適当な時間に切り上げて帰阪。
すずめさんとFinals以外被ってた気がするw
ほんとうにどうでもいいこと
2010年12月2日 戯言 コメント (6)http://www.disney.co.jp/tron/
題名が。。。疼くわwww
今日のレガシー参加しますー
みんなカムカム
***************
土曜日はエクテンの大会@BM
kazoon先生を始め、我々チームメタボも参戦します。
自分はやっと70点くらいのトーストができたんで、とりあえずこれで試運転。
皆様、ワールドクラスの先生に挑戦してみては如何でしょうか?w
アラーラブロック、M-10、デッキ追悼
2010年9月30日 戯言大会時期と使用したデッキを中心に追悼を行います。
●Finals08地区予選(LRW~ALA)
5色トースト「メタボリック☆チャーム」
http://83161.diarynote.jp/200810201908518972/
当時猛威を振るってたフェアリーに対応すべく、雲打ちマネキン型のトースト。
チャーム8枚体制が強かった。
finals08地区予選、優勝。
プレミアイベントで初めての一位だったり。
●Finals08本戦スタンダード(LRW~ALA)
白ビートダウン、タッチハリケーン「AVE-Cane」
http://83161.diarynote.jp/200812310137583721/
デッキ名の為にデッキが存在した、、、のかもしれない。
ドラン伝説w
スタンダードラウンド、2-2-1
●Finals08本戦ブロック構築(ALA)
ジャンド「Violent_Kazoon」
http://83161.diarynote.jp/200812310137583721/
二度と、一つのエキスパンションのみでブロック構築はしないで欲しい。
デッキの選択肢がなさすぎて、全然面白くなかった。
ブロック構築ラウンド、4-1
●Finals09ゲートウェイ予選(LRW~RBN)
コンフラックス、アラーラリボーン発売後
エルフ殺しトースト「キノコトースト」
http://83161.diarynote.jp/200905180344535520/
リボーンで強化された緑黒エルフを殺す為だけに茸の番人を採用した、ライフゲインしまくるトースト。
とりあえずfinals09Gatewayでkazoon(使用デッキ:エルフ)を斬っといたw
謎に放課後にフィーチャーされた、まじで謎w
*********
10版落ち、M-10発売
*********
●PTQオースティン(LRW~M10)
M-10発売後
悪斬稲妻クルーエルトースト「メタボリックエンジェル」
http://83161.diarynote.jp/200908022302403679/
悪斬の天使と稲妻をここまでフィーチャーしたトーストを作ったのは、自分が初めてだと勝手に思ってます。
環境初期だからこそ噛み合った構成だと思う。
このトーストでの成績がID除いて、23-2-1
レシピは土地バランス・サイドボードを含め過去最高傑作。
PTQオースティン、優勝
finals09Gateway予選、優勝
*********
ローウィンブロック落ち、ゼンディカー発売
*********
●Finals09地区予選(ALA~ZEN)
緑青ニッサフレア「メタボリックフレア」
http://83161.diarynote.jp/200911191323117157/
当時からメイン広がりゆく海、鹿を積んだデッキ。
要はジャンドガンメタw
きっちり2回ジャンドを食って、5-2の4位通過。
●Finals09本戦スタンダード(ALA~ZEN)
ランデスビッグナヤ「Platinum Naya」
http://83161.diarynote.jp/200912311654327457/
kazoon先生作、ジャンドをメタったビッグナヤ。
プレイングミスが多くて2-2。
---前も言ったかもだけど改めて愚痴。---
8ブロックに分けて4回戦(スタン)+4回戦(エクテン)のトップ通過のみて何。
負けた瞬間決勝ラウンドの目が無くなる実質シングルエリミネーション、ってのはさすがにどうよ。
せめて2ブロックに分けて全10回戦、上位4人通過でしょう。
そもそも一日で予選ラウンドを終わらせようって考えが謎。
ここ2年のfinalsが面白くない、今年こそは改善願いたい。
---愚痴終わり。---
*********
M-11発売
*********
●PTQアムステルダム(ALA~M11)
緑赤白、破壊的な力「メタボリックファイア」
http://83161.diarynote.jp/201007261057268837/
木曜日にPTQ参加を決定、金曜で基本構成を考えて、
土曜でkazoonと調整、日曜本番でここまで結果を残せたデッキ。
環境初期の構築にはやっぱ自信ありますわ。
日本選手権がM11発売後なら、俺の時代だった、と少し思うw
PTQアムステルダム、4-0-2→1没
GAMEDAY、5-0-1→3没
*********
その他使ったデッキ達
*********
●白単ビートダウン(LRW~ALA)
kazoonブランド白単。
ただのキスキンは嫌いなので、個人的にも好きなビートダウンデッキ。
しかし実情は、行列アンセム簡単デッキw
●白黒トークン(LRW~CON)
FNM用デッキ。
要は行列苦花アンセム簡単デッキw
●族唱トースト(LRW~RBN)
FNM用デッキ。
スフィンクス→ワーム→瀝青破→血編み髪→キッチン
って捲れた時はさすがに脳汁w
●親和エルフ(LRW~RBN)
日本選手権予選09にて使用
挙動が難しすぎて俺には無理ぽでした
●ナヤビッグマナ(LRW~M10)
FNM用デッキ。
近年組み上げたカジュアルデッキの中では、かなりのお気に入り。
正式名称は「PIG NAYA」
●日本選手権2010予選シーズン(ALA~RoE)
http://83161.diarynote.jp/201007051510508033/
青単エルドラージ、2-2-1
青白TO、5-2、1-4
青白瞬獄殺、2-3
ジャンド、3-3
青緑ターボランド、1没、1没
フルボッコシーズンですたw
ALAは強い多色カードばかりで、多色構築が好きな身としては、非常に楽しいブロックでした。
M-10も強カードをいち早く見つけ、それを生かせるデッキを作れたのが良かった。
振り返ってちょっと思ったのが、2010年になってからスタンダード大会に出る率が一気に減ったってこと。
~3月がGP横浜でエクテンシーズン、GP仙台は出る気無かったから仕方ないんだろうけど。。
代わりにレガシー参加率が激増したw
来年も序盤はエクテンシーズンみたいだし、どうなるんかなー。
GPのスケジュール次第かなー。
●Finals08地区予選(LRW~ALA)
5色トースト「メタボリック☆チャーム」
http://83161.diarynote.jp/200810201908518972/
当時猛威を振るってたフェアリーに対応すべく、雲打ちマネキン型のトースト。
チャーム8枚体制が強かった。
finals08地区予選、優勝。
プレミアイベントで初めての一位だったり。
●Finals08本戦スタンダード(LRW~ALA)
白ビートダウン、タッチハリケーン「AVE-Cane」
http://83161.diarynote.jp/200812310137583721/
デッキ名の為にデッキが存在した、、、のかもしれない。
ドラン伝説w
スタンダードラウンド、2-2-1
●Finals08本戦ブロック構築(ALA)
ジャンド「Violent_Kazoon」
http://83161.diarynote.jp/200812310137583721/
二度と、一つのエキスパンションのみでブロック構築はしないで欲しい。
デッキの選択肢がなさすぎて、全然面白くなかった。
ブロック構築ラウンド、4-1
●Finals09ゲートウェイ予選(LRW~RBN)
コンフラックス、アラーラリボーン発売後
エルフ殺しトースト「キノコトースト」
http://83161.diarynote.jp/200905180344535520/
リボーンで強化された緑黒エルフを殺す為だけに茸の番人を採用した、ライフゲインしまくるトースト。
とりあえずfinals09Gatewayでkazoon(使用デッキ:エルフ)を斬っといたw
謎に放課後にフィーチャーされた、まじで謎w
*********
10版落ち、M-10発売
*********
●PTQオースティン(LRW~M10)
M-10発売後
悪斬稲妻クルーエルトースト「メタボリックエンジェル」
http://83161.diarynote.jp/200908022302403679/
悪斬の天使と稲妻をここまでフィーチャーしたトーストを作ったのは、自分が初めてだと勝手に思ってます。
環境初期だからこそ噛み合った構成だと思う。
このトーストでの成績がID除いて、23-2-1
レシピは土地バランス・サイドボードを含め過去最高傑作。
PTQオースティン、優勝
finals09Gateway予選、優勝
*********
ローウィンブロック落ち、ゼンディカー発売
*********
●Finals09地区予選(ALA~ZEN)
緑青ニッサフレア「メタボリックフレア」
http://83161.diarynote.jp/200911191323117157/
当時からメイン広がりゆく海、鹿を積んだデッキ。
要はジャンドガンメタw
きっちり2回ジャンドを食って、5-2の4位通過。
●Finals09本戦スタンダード(ALA~ZEN)
ランデスビッグナヤ「Platinum Naya」
http://83161.diarynote.jp/200912311654327457/
kazoon先生作、ジャンドをメタったビッグナヤ。
プレイングミスが多くて2-2。
---前も言ったかもだけど改めて愚痴。---
8ブロックに分けて4回戦(スタン)+4回戦(エクテン)のトップ通過のみて何。
負けた瞬間決勝ラウンドの目が無くなる実質シングルエリミネーション、ってのはさすがにどうよ。
せめて2ブロックに分けて全10回戦、上位4人通過でしょう。
そもそも一日で予選ラウンドを終わらせようって考えが謎。
ここ2年のfinalsが面白くない、今年こそは改善願いたい。
---愚痴終わり。---
*********
M-11発売
*********
●PTQアムステルダム(ALA~M11)
緑赤白、破壊的な力「メタボリックファイア」
http://83161.diarynote.jp/201007261057268837/
木曜日にPTQ参加を決定、金曜で基本構成を考えて、
土曜でkazoonと調整、日曜本番でここまで結果を残せたデッキ。
環境初期の構築にはやっぱ自信ありますわ。
日本選手権がM11発売後なら、俺の時代だった、と少し思うw
PTQアムステルダム、4-0-2→1没
GAMEDAY、5-0-1→3没
*********
その他使ったデッキ達
*********
●白単ビートダウン(LRW~ALA)
kazoonブランド白単。
ただのキスキンは嫌いなので、個人的にも好きなビートダウンデッキ。
しかし実情は、行列アンセム簡単デッキw
●白黒トークン(LRW~CON)
FNM用デッキ。
要は行列苦花アンセム簡単デッキw
●族唱トースト(LRW~RBN)
FNM用デッキ。
スフィンクス→ワーム→瀝青破→血編み髪→キッチン
って捲れた時はさすがに脳汁w
●親和エルフ(LRW~RBN)
日本選手権予選09にて使用
挙動が難しすぎて俺には無理ぽでした
●ナヤビッグマナ(LRW~M10)
FNM用デッキ。
近年組み上げたカジュアルデッキの中では、かなりのお気に入り。
正式名称は「PIG NAYA」
●日本選手権2010予選シーズン(ALA~RoE)
http://83161.diarynote.jp/201007051510508033/
青単エルドラージ、2-2-1
青白TO、5-2、1-4
青白瞬獄殺、2-3
ジャンド、3-3
青緑ターボランド、1没、1没
フルボッコシーズンですたw
ALAは強い多色カードばかりで、多色構築が好きな身としては、非常に楽しいブロックでした。
M-10も強カードをいち早く見つけ、それを生かせるデッキを作れたのが良かった。
振り返ってちょっと思ったのが、2010年になってからスタンダード大会に出る率が一気に減ったってこと。
~3月がGP横浜でエクテンシーズン、GP仙台は出る気無かったから仕方ないんだろうけど。。
代わりにレガシー参加率が激増したw
来年も序盤はエクテンシーズンみたいだし、どうなるんかなー。
GPのスケジュール次第かなー。
携帯電話
復 活 !!!!
ただアドレス帳がエグザイルされたので、皆様メアドと電話番号を送ってください。
普段遠くの人も、いつどこで連絡取るかわからんしね・・・
これからはPCとか外部記憶装置に、バックアップを取る事にします。
備え、まじ大事。
復 活 !!!!
ただアドレス帳がエグザイルされたので、皆様メアドと電話番号を送ってください。
普段遠くの人も、いつどこで連絡取るかわからんしね・・・
これからはPCとか外部記憶装置に、バックアップを取る事にします。
備え、まじ大事。
http://homepage2.nifty.com/maidspeed/sort140.1.html
途中、緒方VS林原(EVA)とか
桑島VS南(ユーゲットゥーバーニン)とか
久川VS三石(セーラームーン、マーキュリー)とか
宮村VS氷上(未来型アイドル)とか
飯塚VS川澄(某ラジオコンビ)とか
金月VS栗林(ときメモ)とか
色々出てきて昔の記憶がフラッシュバックしまくりだった。
あのころはまだ中坊か・・・
まぁ1位2位は当然の結果ですね!
文化放送日曜0:30枠(コナミ枠)のリスナーでしたんで!
大阪から文化放送聴いてましたんで!
1國府田マリ子
2桑島法子
3坂本真綾
4林原めぐみ
5緒方恵美
6久川綾
7椎名へきる
8折笠愛
9永島由子
10丹下桜
11南央美
12三石琴乃
13水谷優子
14氷上恭子
15横山智佐
16深見梨加
17宮村優子
18日高のり子
19池澤春菜
20飯塚雅弓
21岩男潤子
22井上喜久子
23伊藤美紀
24川澄綾子
25かないみか
26金月真美
27こおろぎさとみ
28篠原恵美
29桜井智
30皆口裕子
平野?釘宮?水樹?欄外だよバーロー
途中、緒方VS林原(EVA)とか
桑島VS南(ユーゲットゥーバーニン)とか
久川VS三石(セーラームーン、マーキュリー)とか
宮村VS氷上(未来型アイドル)とか
飯塚VS川澄(某ラジオコンビ)とか
金月VS栗林(ときメモ)とか
色々出てきて昔の記憶がフラッシュバックしまくりだった。
あのころはまだ中坊か・・・
まぁ1位2位は当然の結果ですね!
文化放送日曜0:30枠(コナミ枠)のリスナーでしたんで!
大阪から文化放送聴いてましたんで!
1國府田マリ子
2桑島法子
3坂本真綾
4林原めぐみ
5緒方恵美
6久川綾
7椎名へきる
8折笠愛
9永島由子
10丹下桜
11南央美
12三石琴乃
13水谷優子
14氷上恭子
15横山智佐
16深見梨加
17宮村優子
18日高のり子
19池澤春菜
20飯塚雅弓
21岩男潤子
22井上喜久子
23伊藤美紀
24川澄綾子
25かないみか
26金月真美
27こおろぎさとみ
28篠原恵美
29桜井智
30皆口裕子
平野?釘宮?水樹?欄外だよバーロー