1回戦
緑黒エルフ○○

まぁとりあえずこいつらですよね。
ここは勝たないと。

GAME1
根壁で耐えて、丁寧に除去って、タルモサフィーでシャクってかっち。

手札で雲打ち2枚が泣いてた。
でもシャクり具合が半端ない。
サフィー強いよサフィー

GAME2
上に滅びが加わって、シャクリ度UPでかっち

除去さえ引けば負ける気しねー

2回戦
青白ピクルス×○×

まぁこのデッキも想定の範囲内。
相性はそこまで宜しくないけど、根壁と大口がいるからまだマシなマッチアップか。

GAME1
塩漬け

GAME2
相手が壮絶に事故。
7マナに到達して、特殊地形3枚で止まってる相手(青無し)に砕岩を食うもの待機3。
相手涙目

GAME3
4Tデュレスをルーンのほつれされ、返し相手4Tに根絶でほつれをリムーブすると、手札にもあってラッキー。
この時点で手札が、瞬間凍結、イーオン、塩水、土地2

こちら手札にデュレスがあったのでイーオンを落とそうかと考えたが、大口もあったので思いとどまる。

カードアドバンテージ上、ここは打つべきだったね。

次Tにイーオン待機1の返しでデュレス、多層の戦士を落とす。
こちらも大口でイーオンを除去。そしてドローフェイズに根絶で対象多層の戦士。
すると、今ドローが多層の戦士というナイスドローw
塩水な変異が追加されるが、地上は固めたので樹上の村でアタック。
ただこちらも。ペインランドが多いのでライフが一桁。
熟考漂いからのアタックで一気にライフが4になったところで、命を削るデュレス。
ドローを落として、相手は土地のみ。
そしてタルモを追加して睨み合い。

そしてここで追加5ターン突入
こちら
タルモ(4/5)、樹上の村、手札土地のみ、ライフ2
相手
イーオン、鉄足、手札2、ライフ7
1T
相手工廠セットエンド
2T
裂け目掃き、プレイしてエンド
エンドに工廠トークン
3T
ドローしてエンド
4T
何か引かなければ負け
明日への探索ドローorz
ええもん引いた顔してエンド
エンドに工廠トークン
5T
フルアタックorz

3回戦××
純正マネキン
はいメタメタ
しかし対策あんまり積んでないという。。

GAME1
叫び大口が腐ってる間に殴られて、不敬の命令GG

GAME2
飛行軍団を雲打ちでシャクるも、フィンケルが5ドローくらいしてGG。

やはり突然の死は強かったと再認識。
そしてこのデッキタイプにすると、ドランが弱いことも判明w
ついでにいうと、ガラクもよえーw

すでに従者DROPやけど、練習がてらがんばる。

4回戦
緑黒エルフ××
メター

GAME1
広漠なる変幻地からうっかり森を出してしまったが為に、森渡りされてGG
嫌な予感したんだけどさー

GAME2
一回滅ばせたものの、以後除去引かず土地祭り。

インスタント除去超必要。
森渡りが大きな顔して殴ってきたところで返しにしばきたおせた。

5回戦
想起スペシャル
×○○
大口に熟考漂いにといったお馴染み生物を戦乙女が使いまわす感じ。
強かったし面白かった。
メインは完勝して、サイド後フルボッコにされるらしいww
もうちょっと練りこんだら強くなりそうね。超がんばって。

GAME1
飛行軍団が止まらず、いっぱいドローされてGG

GAME2
つまり気味のところをデュレスでテンポ取って、
戦乙女を大口で殺しながらタルモで殴り切った。

GAME3
マナ加速から砕岩を食うものがいっぱい土地壊して、
動けないうちにタルモが殴りきった。

ここにきて、ドランとガラクのサイド率の高さに気付くww

6回戦
黒青白フェアリー○○

遂に天敵と対戦。
珍しい白タッチ。
ETこと鏡の成体が入っている。
雲打ち3枚刺しの威力を見やがれ
GAME1
相手先手ダブルマリガンww
後手スタートから土地加速して、手札補充して、雲打ちがレ○プした。
そらマジックできてないわな

GAME2
今度は普通の展開。
でも雲打ちが3対程シャクって、かがみんは大口で落として、完勝。

終わってから、「一応フェアリーですよねww」と聞いたら、
「一応とは心外だな」、と怒られたww
だってフェアリーほとんど出んかったしww

さてイーブン。ここから勝ち越したい

7回戦
黒赤t緑白4色ビート
鮮烈ランドからウーナをうろつく者とかシャドーとかタルモとか色んな火力とか。
色事故起こったら泣きそうやろな。
GAME1
ウーナをうろつく者が止まらなくてまっけ
GAME2
滅びでシャクってかっち
GAME3
やっぱりウーナをうろつく者と、あと黒シャドーが止まらなくてまっけ。

ウーナ大嫌い;−;

8回戦
青白ピクルス○○
徹夜明けからがんばってるそうです。
寝てくださいwww

GAME1
相手マリガンスタート。
こちらマナ加速から綺麗に回って、
途中忘却の輪でテフェリーを奪い合って、
ほつれをケアしたプレイングでかっち。

GAME2
相手壮絶な事故中に、砕岩が吼えてかっち。

9回戦
緑黒エルフ○○

最後の最後まで・・・
でも構成が重い目なので、相性は良かったと思う。
対戦相手は京都府選手権3回戦で戦った方。
その時は氷雪白コン使ってて、こちらがまっけ。

GAME1
相手ダブルマリガンwww
でも手札の限り生物を並べられる。
ナースが出た返しに、サフィー大口でシャクって、根壁⇒土地⇒テネブで手札を無くすとやる気を無くされた模様。

GAME2
4T目に、場にはタルモが5体wwwwww
ヘッドジャッジが横通って「ごっつい場やなぁ・・・」とww
その後6T目にサフィーでバックアップされたテネブを出して、
返しのガラクに目もくれず、殴って大口でシャクって、不敬の命令でかっち。

以上5-4のなんとか勝ち越し。
でもサブマリン極まりないから、勝ち越してることにはならないねぇ。
結局下位と遊んでただけのことやし。

まぁ色々改良点が見えたのは良かった。
とりあえず土曜の2次予選までに、もう一回調整して出たる。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索