PTオースティン本戦二日目、参加報告書
2009年10月17日 Premier Event
ドラフト3回戦、Extended5回戦。
三日目進出は多分4敗上位までか。
妄想の中では優勝してROYイャッホゥーー
現実的には、とりあえず賞金圏内。。
ドラフトラウンド
方針は先日と同じく緑以外。
同卓はホノルルTOP8が一人。
他に有名人はいなかった、と思う。
1パック目
1《乱動の精霊》一択
2《猛火の松明》、《リバーボア》は無視
3《巨大蠍》が流れてきたので、青黒を見据えて。《ベイロスの林壊し》を無視。
《無謀な識者》《召喚士の破滅》《サラカーの匪賊》《ニマーナの売剣》《柱平原の雄牛》
この辺を回収。
《霧深い雨林》を6手目にゲット。青メインだし、上陸にするなら十分強い。
《オンドゥの僧侶》が一周してたので、白も少ないなと思いつつ。
2パック目
1《生きている津波》、赤の除去を二枚程スルー。
2《心臓刺しの蚊》
3《麻痺の掌握》
ここから黒が全然来なくなり、逆に白が溢れ出す。
《コーの鉤の達人》《マキンディの盾の仲間》
《オンドゥの僧侶》を二枚回収できたので、黒ではなく白を採用。
《マーフォークの海忍び》《取り消し》も途中拾えて、青も薄いと確信。
すると、、
3パック目
1《光輝王の昇天》w神降臨ww
2《コーの空漁師》同時に《迷いし者の番人》も来たけど低マナ域が薄かったので。
3《霊気の想像体》
《乱動への突入》《召喚士の破滅》《呪文貫き》
この辺を拾って終了。
地上を固めて上から攻める感じになった。
生物14
2《オンドゥの僧侶》
《コーの空漁師》
《霊気の想像体》
2《無謀な識者》
《コーの鉤の達人》
《マキンディの盾の仲間》
2《柱平原の雄牛》
《生きている津波》
《マーフォークの海忍び》
《海景の曲芸士》
《乱動の精霊》
スペル9
《猛火の松明》
《開拓者の望遠鏡》
《盾の仲間の祝福》
《光輝王の昇天》
《乱動への突入》
《麻痺の掌握》
2《召喚士の破滅》
《カルニの宝石》
土地17
9島
6平地
《霧深い雨林》
《カビーラの交差路》
除去薄くて結構きつい。
ただ地上が硬いので昇天には繋ぎやすく、乱動の精霊の強さも間違いないので、
除去デッキやゆっくりデッキ相手には、こいつらをカウンターで守るプラン。
9回戦Robbert Menten 黒赤
GAME1○
先手7枚、相手7枚
4T津波ビートダウンが止まらず
GAME2○
後手6枚、相手6枚
4T津波ビートダウンw
強すぎんぞこいつw
7-2
10回戦Mat Marr 緑白赤
ついに中ボス戦、まー教えてもらうまでホノルルTOP8とか知らんかったのだがw
GAME1○
先手7枚、相手7枚
4T津波が望遠鏡で土地をいっぱい捲って、カビーラの交差路戻しでライフ回復しまくって勝ち。
一回望遠鏡忘れたけど関係なかった。
GAME2×
先手7枚、相手7枚
5Tエメリア天使から砕土連打されてフルボッコ。
エメリアきつすぎるんで、取り消しも入れる。
GAME3○
先手7枚、相手7枚
こちら昇天スタート、相手オラン=リーフの生き残り
これを麻痺の掌握すると、放牧の林鹿。
ルーターを出すも焼かれ、土地ストップ。
ここでお互い1ターン土地が止まるが、先に4マナ到達。
相手エンド砕土からのエメリア天使を召喚士の破滅
ベイロスの林壊しは乱動への突入キッカー→再召喚を召喚士の破滅
完封して昇天モードになったので、相手投了。
8-2
この時点で暫定20位。夢が見えてきたww
11回戦Kuan Tian 黒赤白
GAME1×
後手7枚、相手7枚
ムカデ、7/1エンチャントのケアに失敗。
コーの奉納者キッカーでカルニの宝石割られマナ事故してGG。
相手3色で全部ダブルシンボル必要なのにブン回るとかどんだけ。
GAME2○
先手7枚、相手7枚
序盤を壁とカウンターで凌いで、相手の場に吸血鬼の夜鷲。
迷いし者の番人プレイの返しで、乱動の精霊即上陸。
相手の火力除去を盾の仲間の祝福でかわし、無双させてかっち。
GAME3×
後手7枚、相手6枚
相手1マリガンから
ムカデ→夜鷲→ずっと上陸
むーりー
8-3
ここからエクテン。
2勝すればとりあえず賞金。
オポ低いので、抜ける為には1分縛り。
12回戦Tomasz Dudziec NayaZoo
GAME1×
後手7枚、相手7枚
ナカティル→ナカティル、猿と連打され対処が間に合わず。
先手ゲー過ぎるって
GAME2×
先手5枚、相手7枚
しっかり除去はできたものの、ダブマリのディスアドバンテージを埋めれなかった。
8-4
13回戦Matej Zatlkaj マリッドレイジ
GAME1×
先手7枚、相手7枚
マリッドレイジはケアできたけど、ボブに殴り殺された
GAME2○
先手7枚、相手7枚
幽霊街でデプスをケア、針でヘックスメイジをケア。
チャリスX=1でハンデスと根絶をケアしてエンドレス。
GAME3×
後手7枚、相手6枚
ぶっぱされた
1Tデプス
2TMOX、MOX、ヘックスメイジ
終わってから5分くらい立ち上がれんかったw
8-5
14回戦K山プロ あざみフェアリー
GAME1×
先手7枚、相手7枚
チャリスX=0でビジョンをケア。
が、ヴェンデリオンに削られてGG
GAME2×
先手7枚、相手7枚
揃ってスレイバー起動も、エンドレスに1マナ足りず。
手順を間違っていて、スレイバー即起動はダメだった。
起動まで1T待って、墓地のるつぼを戻してから土地セットしつつ起動が多分正解。
あるいはトップデッキ土地を期待するか。
結局手札に大祖始の遺産があったので、起動を1T待った上でトップ土地以外に勝ち筋は無く、そしてトップは土地だった。
負け筋を辿ってしまった。
4連敗で後が無くなる
8-6
15回戦Aどめプロ あざみフェアリー
さっきと同キャラ、下手すれば75枚同じ
GAME1○
後手7枚、相手7枚
チャリスX=0でスプライトを打たせ、けち。
揃えてエンドレス。
GAME2×
後手7枚、相手7枚
相手が誘惑蒔きを投入してビートダウンモード。
叫び大口を素出ししたのが仇になり、さらに誘惑されて削りきられた。
GAME3○
先手7枚、相手7枚
こちら先手ならZooより優しいビートダウンになるのに全ツッパで展開してくれたので、
メインけちから揃えて、スレイバー起動、リヴァイアサン、トリスケリオンと揃えて殴り勝ち。
あと一勝
9-6
16回戦Bradley J. Wojceshonek ドレッジ
GAME1×
後手7枚、相手7枚
メインで勝てるビジョンは無くw
GAME2×
先手6枚、相手7枚
トラップ2枚、トーモッド、アカデミーが手札に揃っているので、相手に発掘の始まるビジョンが見えないw
しかしインプ2体が止まらず、スレイバー起動からエンドレスに行こうとすると、飛んでくるまさかの根絶。
そのまま除去や勝ち手段を引き込めずGG
9-7
賞金無しフィニッシュ。
エクテンがゴミ過ぎた。
トロリストの称号を返上致します。
まぁなんというか、いい経験になった。
日本の飯の旨さを再認識したり、俺レベルでも英語なんとかなるってわかったり。
また行く機会があれば、夏休み期間なら行きたいですね。
三日目進出は多分4敗上位までか。
妄想の中では優勝してROYイャッホゥーー
現実的には、とりあえず賞金圏内。。
ドラフトラウンド
方針は先日と同じく緑以外。
同卓はホノルルTOP8が一人。
他に有名人はいなかった、と思う。
1パック目
1《乱動の精霊》一択
2《猛火の松明》、《リバーボア》は無視
3《巨大蠍》が流れてきたので、青黒を見据えて。《ベイロスの林壊し》を無視。
《無謀な識者》《召喚士の破滅》《サラカーの匪賊》《ニマーナの売剣》《柱平原の雄牛》
この辺を回収。
《霧深い雨林》を6手目にゲット。青メインだし、上陸にするなら十分強い。
《オンドゥの僧侶》が一周してたので、白も少ないなと思いつつ。
2パック目
1《生きている津波》、赤の除去を二枚程スルー。
2《心臓刺しの蚊》
3《麻痺の掌握》
ここから黒が全然来なくなり、逆に白が溢れ出す。
《コーの鉤の達人》《マキンディの盾の仲間》
《オンドゥの僧侶》を二枚回収できたので、黒ではなく白を採用。
《マーフォークの海忍び》《取り消し》も途中拾えて、青も薄いと確信。
すると、、
3パック目
1《光輝王の昇天》w神降臨ww
2《コーの空漁師》同時に《迷いし者の番人》も来たけど低マナ域が薄かったので。
3《霊気の想像体》
《乱動への突入》《召喚士の破滅》《呪文貫き》
この辺を拾って終了。
地上を固めて上から攻める感じになった。
生物14
2《オンドゥの僧侶》
《コーの空漁師》
《霊気の想像体》
2《無謀な識者》
《コーの鉤の達人》
《マキンディの盾の仲間》
2《柱平原の雄牛》
《生きている津波》
《マーフォークの海忍び》
《海景の曲芸士》
《乱動の精霊》
スペル9
《猛火の松明》
《開拓者の望遠鏡》
《盾の仲間の祝福》
《光輝王の昇天》
《乱動への突入》
《麻痺の掌握》
2《召喚士の破滅》
《カルニの宝石》
土地17
9島
6平地
《霧深い雨林》
《カビーラの交差路》
除去薄くて結構きつい。
ただ地上が硬いので昇天には繋ぎやすく、乱動の精霊の強さも間違いないので、
除去デッキやゆっくりデッキ相手には、こいつらをカウンターで守るプラン。
9回戦Robbert Menten 黒赤
GAME1○
先手7枚、相手7枚
4T津波ビートダウンが止まらず
GAME2○
後手6枚、相手6枚
4T津波ビートダウンw
強すぎんぞこいつw
7-2
10回戦Mat Marr 緑白赤
ついに中ボス戦、まー教えてもらうまでホノルルTOP8とか知らんかったのだがw
GAME1○
先手7枚、相手7枚
4T津波が望遠鏡で土地をいっぱい捲って、カビーラの交差路戻しでライフ回復しまくって勝ち。
一回望遠鏡忘れたけど関係なかった。
GAME2×
先手7枚、相手7枚
5Tエメリア天使から砕土連打されてフルボッコ。
エメリアきつすぎるんで、取り消しも入れる。
GAME3○
先手7枚、相手7枚
こちら昇天スタート、相手オラン=リーフの生き残り
これを麻痺の掌握すると、放牧の林鹿。
ルーターを出すも焼かれ、土地ストップ。
ここでお互い1ターン土地が止まるが、先に4マナ到達。
相手エンド砕土からのエメリア天使を召喚士の破滅
ベイロスの林壊しは乱動への突入キッカー→再召喚を召喚士の破滅
完封して昇天モードになったので、相手投了。
8-2
この時点で暫定20位。夢が見えてきたww
11回戦Kuan Tian 黒赤白
GAME1×
後手7枚、相手7枚
ムカデ、7/1エンチャントのケアに失敗。
コーの奉納者キッカーでカルニの宝石割られマナ事故してGG。
相手3色で全部ダブルシンボル必要なのにブン回るとかどんだけ。
GAME2○
先手7枚、相手7枚
序盤を壁とカウンターで凌いで、相手の場に吸血鬼の夜鷲。
迷いし者の番人プレイの返しで、乱動の精霊即上陸。
相手の火力除去を盾の仲間の祝福でかわし、無双させてかっち。
GAME3×
後手7枚、相手6枚
相手1マリガンから
ムカデ→夜鷲→ずっと上陸
むーりー
8-3
ここからエクテン。
2勝すればとりあえず賞金。
オポ低いので、抜ける為には1分縛り。
12回戦Tomasz Dudziec NayaZoo
GAME1×
後手7枚、相手7枚
ナカティル→ナカティル、猿と連打され対処が間に合わず。
先手ゲー過ぎるって
GAME2×
先手5枚、相手7枚
しっかり除去はできたものの、ダブマリのディスアドバンテージを埋めれなかった。
8-4
13回戦Matej Zatlkaj マリッドレイジ
GAME1×
先手7枚、相手7枚
マリッドレイジはケアできたけど、ボブに殴り殺された
GAME2○
先手7枚、相手7枚
幽霊街でデプスをケア、針でヘックスメイジをケア。
チャリスX=1でハンデスと根絶をケアしてエンドレス。
GAME3×
後手7枚、相手6枚
ぶっぱされた
1Tデプス
2TMOX、MOX、ヘックスメイジ
終わってから5分くらい立ち上がれんかったw
8-5
14回戦K山プロ あざみフェアリー
GAME1×
先手7枚、相手7枚
チャリスX=0でビジョンをケア。
が、ヴェンデリオンに削られてGG
GAME2×
先手7枚、相手7枚
揃ってスレイバー起動も、エンドレスに1マナ足りず。
手順を間違っていて、スレイバー即起動はダメだった。
起動まで1T待って、墓地のるつぼを戻してから土地セットしつつ起動が多分正解。
あるいはトップデッキ土地を期待するか。
結局手札に大祖始の遺産があったので、起動を1T待った上でトップ土地以外に勝ち筋は無く、そしてトップは土地だった。
負け筋を辿ってしまった。
4連敗で後が無くなる
8-6
15回戦Aどめプロ あざみフェアリー
さっきと同キャラ、下手すれば75枚同じ
GAME1○
後手7枚、相手7枚
チャリスX=0でスプライトを打たせ、けち。
揃えてエンドレス。
GAME2×
後手7枚、相手7枚
相手が誘惑蒔きを投入してビートダウンモード。
叫び大口を素出ししたのが仇になり、さらに誘惑されて削りきられた。
GAME3○
先手7枚、相手7枚
こちら先手ならZooより優しいビートダウンになるのに全ツッパで展開してくれたので、
メインけちから揃えて、スレイバー起動、リヴァイアサン、トリスケリオンと揃えて殴り勝ち。
あと一勝
9-6
16回戦Bradley J. Wojceshonek ドレッジ
GAME1×
後手7枚、相手7枚
メインで勝てるビジョンは無くw
GAME2×
先手6枚、相手7枚
トラップ2枚、トーモッド、アカデミーが手札に揃っているので、相手に発掘の始まるビジョンが見えないw
しかしインプ2体が止まらず、スレイバー起動からエンドレスに行こうとすると、飛んでくるまさかの根絶。
そのまま除去や勝ち手段を引き込めずGG
9-7
賞金無しフィニッシュ。
エクテンがゴミ過ぎた。
トロリストの称号を返上致します。
まぁなんというか、いい経験になった。
日本の飯の旨さを再認識したり、俺レベルでも英語なんとかなるってわかったり。
また行く機会があれば、夏休み期間なら行きたいですね。
コメント